2016年12月26日

あら玉の年のはじめの。

これは、

義母が お嫁入り前に通っていたという

お料理学校の教本のコピーです。

あら玉の年のはじめの。


かなり古いので

冒頭、『おめでたうございます』に なってます(笑)


さらに分量

『砂糖 八十匁(もんめ)、醤油 五勺(しゃく)

湯 一升(しょう)二合(ごう) 』


作り方

『その後 火鉢 或ひは七輪に弱火でかけ(注釈: 火力で云へば

タドン五、六ケ位 又は煉炭 )電熱器ならば五百W程度で・・』

と、注釈が余計に分かりづらくなってます(笑)



お料理するとき、計量が苦手で

目分量でやってしまう私ですが


黒豆だけは、これを見て

尺貫法を置き換えつつ(汗)

ちゃあんと計って作ります。


すると、失敗せず上手く仕上がるんですよ♪

大切なレシピです(*^^*)



同じカテゴリー(日常)の記事画像
鎧兜
お花見
地蔵の辻の
桜
こたつ犬
彼岸の中日
同じカテゴリー(日常)の記事
 鎧兜 (2024-04-17 14:40)
 お花見 (2024-04-07 13:00)
 地蔵の辻の (2024-04-04 16:32)
  (2024-04-02 17:26)
 こたつ犬 (2024-03-22 10:28)
 彼岸の中日 (2024-03-20 17:26)

Posted by setsu_mom at 09:21 │日常