2015年10月30日

メダカ。

最後の一匹となった

きんぎょのイニエスタが、去年死んでしまいました。


6年間一緒にいた、きんぎょたち・・

つらつらと きんぎょの事をブログに綴ったりしていましたが。


淋しくなった睡蓮鉢。

で、今度はメダカを飼い始めたのです。




『楊貴妃』って種類の子たち

買ってきたのは3匹。


今は、増えて20匹♪


メダカは、顔の区別がつかへんから

名前を付けれない・・のが少し残念(^_^;)





でもやっぱり

スプーンでエサ食べています(*^_^*)



カテゴリーは きんぎょでいいか~♪
  

Posted by setsu_mom at 13:01きんぎょ

2014年04月02日

変化。

私の生活が一変した事により

繋がらせて戴いていた方には
迷惑をおかけしました。

また、お力を貸して戴いた方

改めてお詫びと感謝を申し上げますm(__)m



さて、きんぎょの鉢でも変化が・・



親子、仲良くしていたのですが


一月に親きんぎょのチョロ松が亡くなり

子供きんぎょのイニエスタは、一人生活となりました。



淋しいんじゃないかと
心配していたのですが・・



なんと!
同居人( ヒトでは ない~^^;)
が居たのです♪

買ってきた水草に付いていたのですね。



イニちゃん
タニシ君はエサじゃないよ(^_^;)



そうそう♪
エサはスプーンで食べてね(*^。^*)

タニシ君は大切なルームメイトでしょ♪
  

Posted by setsu_mom at 10:36きんぎょ

2013年12月27日

水替え。

きんぎょ鉢の年末大掃除!

と言っても 
いつもの水替えと、ほとんど変わりませんが

エアーポンプは、新しいものに替えてやりました♪

勢いよくエアーが出て



まるで、ジャグジー状態です(*^^)v



泡から脱出!



チョロ 『息止めて、ついておいでよ!』

イニ  『お母さん 息止めるって??』



チョロ 『ぷはーっ』


とりあえず
きんぎょ鉢は掃除完了!きれいになりました(*^。^*)v
  

Posted by setsu_mom at 14:53Comments(2)きんぎょ

2013年10月01日

秋らしく

早いもので、もう10月ですね。



日曜は、きんぎょの水替えをしました。

きれいになった鉢の中で



チョロとイニも、つやつや顔です♪




チョロちゃん、まさか
イニちゃんを食べようとしていない・・?^^;






チョロ『ほらほら、吸い込むぞ~』

イニ 『おかあさん、冗談やめて~』



なぁ~んて



実は
食べられることもなく

2匹は仲良くしています(*^^)vホッ





この日の夕焼けは美しかったです(*^。^*)



  

Posted by setsu_mom at 13:18Comments(2)きんぎょ

2013年09月10日

相変わらず。

日常と違う事が次々と起こり
落ち着かない日々が続きました。

パソコンを開くのも久し振りとなり
更新も、すっかりご無沙汰してしまいましたが

やっぱり、きんぎょの話から^^;



かくれんぼしていたロッベン
その後、弱って・・・亡くなったのです。

とうとう2匹になったきんぎょ。

並べた睡蓮鉢に
親きんぎょと子供きんぎょが
それぞれ1匹ずつ居る・・という状態に。

淋しいね・・。


思いがけず贅沢な?広々個室暮らしに
なってしまったチョロ松とイニエスタ・・。




ひとまとめにしました。


残ったチョロとイニは親子やし

前回の水替えの時も
仲良くしていたみたいだし

大丈夫だろうと。


でも体の大きさが
かなり違うので・・



チョロの丸いお口に
イニが、すっぽりハマりそう(^_^;)



ちょっと怖いかな?

  

Posted by setsu_mom at 09:54Comments(0)きんぎょ

2013年08月28日

かくれんぼ?

水替えのため、タライにて待機中のきんぎょたち。



ちょっと心配だけど
3匹一緒にしてみました。

チョロ松に比べて
イニエスタの小さいこと(^_^;)

平成21年に我が家にやって来たチョロ松。
平成24年に我が家で産まれたイニエスタ。

チョロとイニは親子です(*^。^*)
そうです♪チョロはイニのお母さんなのです。

ロッベンは平成22年に産まれたきんぎょで
イニとは義母兄弟となります。

ロッベンの母は故マグ、父は故デカです。

オスはデカちゃんだけで
この4年間、我が家のすべての子供きんぎょの
父親はデカちゃんだったのです♪

ところでロッベン兄ちゃんは?どこ?


ん?
                  ↓



                   ↓↓



        ↓↓↓



んん??



ロッベン~^^;
  

Posted by setsu_mom at 10:28Comments(3)きんぎょ

2013年08月26日

突然に。

今朝は随分、涼しかったですね。



実は、
数日前にゴンザレスが死んでしまいました。


朝のエサを食べに来なくなり
翌日には動かなくなってしまったのです。

今までも、このパターンできんぎょが
なくなっていったので

ゴンがエサを食べに来なくなったときは
例外であって欲しいと願いました。


しかし、外出から帰って鉢を覗いたら

ゴンザレスが
水草の陰で横たわり

もうエラも動いていませんでした。


驚いたことに
チョロ松が、ゴンザレスに寄り添っていました。


亡骸を取り取り出したのですが

チョロはその場を動きませんでした。

まだ、昼間なのに
水草から出る事をせず

その後 何度、覗いても

気配で、覗かれているのきっと分かっているはずなのに

ゴンザレスが横たわっていた
その場所を離れません。


チョロまで死んじゃうんじゃないかと
心配しましたが

一夜明けるといつも通り、

朝ごはんを食べに寄って来ました(*^。^*)ホッ




1匹になって
心なしか淋しげなチョロです。



  

Posted by setsu_mom at 10:08Comments(0)きんぎょ

2013年08月16日

胃腸。

イニエスタ 『なんか調子ええわ♪』



ロッベン  『納豆菌のお蔭やな(^^♪』



イニエスタ 『いくらでも食べれるなぁ・・モグモグ(*^^)v』



  

Posted by setsu_mom at 09:15Comments(0)きんぎょ

2013年08月08日

どうでしょ^^;



ゴンザレス 『チョロさん下に行ってや~』





ゴンサレス 『ボクが上になって・・・クロス♪』





ゴンザレス 『~クロス(^^♪』



チョロ松   『なんやのコレ?』

ゴンザレス 『シンクロっぽいかなっ♪て思って(*^。^*)』

  

Posted by setsu_mom at 10:23Comments(0)きんぎょ

2013年08月07日

納豆菌タブレット。



イニエスタ 『なんか泡だらけやな・・ ^^;』






ゴンザレス 『ホンマ前、見えへん^^;』






ロッベン  『納豆菌のせいやで!』






チョロ松  『善玉菌が増えて、水のニオイと汚れが少なくなる
       優れモノを入れたらしい。』






ロッベン  『しかも、きんぎょの腸内でも
       善玉菌が増えて整腸作用が働くんやて♪』


イニエスタ 『胃腸弱いんちゃうかって僕らの事、心配してたもんな~
       って、ロッベン兄ちゃん写ってないで・・泡で^^;』

  

Posted by setsu_mom at 09:27Comments(2)きんぎょ

2013年08月05日

イナバウワー?

チョロ松   『あとちょっとでイナバウワー出来そうや♪』

ゴンザレス 『もうそれ流行ってないで^^;』





チョロ 『シンクロ始めようと思って(^^♪』

ゴン  『でもイナバウワーって、フィギアスケートの技、違うん?^^;』


金さんとシンクロペア組むのを夢見て♪~励むチョロ松でした(*^^)v
  

Posted by setsu_mom at 09:17Comments(2)きんぎょ

2013年08月01日

倒立じゃない?

もう、居なくなってしまった
子どもきんぎょのスナイデルが

得意だったポーズは、コレ!
倒立でした♪


       ↑
    故スナイデルの写真です。 
       ↓


故スナ『このポーズから背泳ぎに入るんや』スゴイダロー!

以前も、記事を書きましたが
スナは後ろに進む背泳ぎをしていました~(^w^)



ゴンザレス 『倒立ならボクもできる~♪ プクプク』




チョロ松  『ゴンちゃん、それ倒立と違って直立やで!』

ゴンザレス『プクプク・・(^_^;)』
私     『・・(^_^;)』

  

Posted by setsu_mom at 08:48Comments(2)きんぎょ

2013年07月24日

今日もきんぎょ。



ゴンザレス~
顔、四角になってる。

口も・・(^_^;)


  

Posted by setsu_mom at 08:46Comments(6)きんぎょ

2013年07月22日

今日のきんぎょ。



ゴンザレス 『ほら♪大っきい泡できた!』

チョロ松   『はいはい・・^^; 』
  

Posted by setsu_mom at 10:08Comments(4)きんぎょ

2013年06月29日

ペドロイア。

つやつやの丸い顔して
上を見ているのはペドロイアです。



この子も
なくなってしまいました。

最期は、苦しそうにクルクル回転していたので
ちょっと見ているの辛かったです。

一昨年、生まれたきんぎょ
ここまで大きくなったのに・・。

何が原因かとアレコレ考えてみますが
わからなくて

勝手ですが~(>_<)。。

やはり寿命だった
と、思うようにしています。






チョロ松  『えっ!?ペドロもか!!』
ゴンザレス『そやで。若いのになぁ・・』





  

Posted by setsu_mom at 18:02Comments(0)きんぎょ

2013年06月17日

ワールドクラス。

朝から、コンフェデレーションズカップの
スペインvsウルグアイの試合に釘付けになりました(≧∇≦)



我が家の
イニエスタとセルヒオ・ラモスは



2匹とも去年生まれで、体はまだ小さいです。
スプーンに乗っかるくらいです(^^♪



実はすごい勢いで
子どもきんぎょも減りました。

メッシの後を追うように
スナイデル、ザッケローニ、ユーキリスが
続けざまに、なくなって

子どもきんぎょたちは、4匹になりました。





今、残っているのは

ロッベン、イニエスタ、ラモス、ペドロイアです。



大きい方が
ロッベンで~隣のおチビが
イニエスタです♪

ワールドクラスのサッカーや野球選手の
お名前を戴いている

うちのきんぎょたち・・。

イニとラモの体のキレは、なかなか凄いですよ(*^^)v

小さいくせに、

ロッベンを押しのけ
エサを取りに来るときのスピードは

かなり速いです!・・って誰も興味ないですよね~(^_^;)

  

Posted by setsu_mom at 10:16Comments(2)きんぎょ

2013年05月28日

2匹に・・。

ゴンザレス1号 『自分ら二人になったで』
チョロ松     『えっ!?ホンマに?』



ホンマです・・ゴンザレス3号も死んじゃって
親きんぎょは、この子ら2匹になりました。




ゴンザレス3号は優しい顔をしていました。
                       ↓


左のエラが少し外側に開いて、見分けやすかったんですよ。



エサを食べなくなり、



水草で、つっかえたり

と、皆んな同じような状態で弱ってゆき・・
亡くなります。



ホンマ淋しくなったねぇ

ってチョロ松~(^_^;)淋しないんかい。

チョロ、
ゴン1号を追いかけまわしています。



かつて
デカちゃんに追いかけられていたチョロが・・。

あれ?チョロはメスのはず・・
挑発シテルのかな・・まさか^^;


追っかけは、朝ごはんの後
しばしの間だけです。

夜には・・



並んで寝てます(*^^)v

追っかけしたから水草バラけている~^^;
  

Posted by setsu_mom at 14:39Comments(2)きんぎょ

2013年05月16日

うたた寝。

3匹並んで~♪



午後から
人の気配がなくなると寝てます。

時々、ヒレを動かしたりするので
多分うたた寝かな~と思います。



夜、本気に寝ている時は
こんな感じで・・



どこのヒレも全く動かさないんですよ。

よう浮かんでられるなぁ^^;
と、いつも感心します。




  

Posted by setsu_mom at 08:53Comments(0)きんぎょ

2013年05月13日

メッシ。



朝の点呼でメッシが見当たりません。



ん?



んん・・?



メッシ~そんなところに隠れて(^_^;)


このあと、みんなに合流して
エサを食べたり・・



泳いだりしていましたが。



色白で目が大きいのが特徴のメッシです。


でも、やはり様子がおかしい・・・。

水草に留まっている時間が長くなり

そして数日後、動かなくなりました。

最近は、きんぎょの訃報ばかりです。

また1匹失い、淋しいですが・・
メッシも、ええきんぎょでした(*^。^*)


  

Posted by setsu_mom at 09:24Comments(0)きんぎょ

2013年05月02日

病気かも。

朝の点呼で発覚した
ザッケローニの異変・・赤い斑点が増えています。

お尻のあたりの赤いアザみたいなのは
ずっと前からありましたが

今度は背びれに・・。

気になって『きんぎょの病気』で調べてみると
赤斑病?かも。


取り敢えず、いつも行く錦鯉のお店で相談を。



塩浴でも治るけど、お薬の方が早く良くなると聞き

ちょっとお高いんちゃうん・・と
思いつつも買いました。ザックの為や!・・きんぎょバカ^^;

薬浴は以前も試した事があります。

でも、お店の方のお勧め療法は

きんぎょを、チャっと捕まえて
チュっと塗る!です。

え^^;・・そんなんデキマスカ?


でもザックの為や~。指に粉薬を付けて



いくよ!ザック。



ほら、



ほらほら、



ちょっとの我慢やから!!

予想通り、ぴちぴちって暴れまくりでしたが(^_^;)



2度目試みたときは、
観念したか、おとなしく塗られて・・・

黄色く付いた粉が怪しい(^_^;)ザッケローニ。


早く治るといいのですが・・。
  

Posted by setsu_mom at 15:39Comments(2)きんぎょ